『どうする家康』長篠の戦いが残酷すぎる…“歴史の教科書”との違いに絶句

thumbnail image松本潤 画/彩賀ゆう  (C)まいじつ 6月11日放送の大河ドラマ『どうする家康』(NHK)第22話で、織田信長が火縄銃を用いて武田の騎馬隊を打ち破った「長篠の戦い」が描かれた。その壮絶な戦の様子に視聴者は絶句している。長篠城の西・設楽原で武田軍と対峙した徳川・織田連合軍。徳川家康(松本潤)は、わずかな手勢で武田の背後から夜襲をかけ、武田勝頼(眞栄田郷敦)軍を臨戦態勢にさせることに成功。約1万50…

よかったらシェアしてね!